「フード」の版間の差分
警交仕規第1014号 (トーク | 投稿記録) |
完全筒形フードを追加 タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 改良版モバイル編集 ビジュアルエディター |
||
6行目: | 6行目: | ||
== 通常庇 == | == 通常庇 == | ||
通常庇は、その信号機の標準的な庇である。長さは基本的には1種類だが、[[警管仕]]厚型LEDなどの一部の灯器では庇が短くなっているものがある。また、豪雪地域に設置される縦型灯器には、青と黄色の庇が短くなっているものもある。[[薄型LED灯器|薄型LED]]以降の世代では、ショートフードに対して「ロングフード」と呼ばれることがある<ref group=" | 通常庇は、その信号機の標準的な庇である。長さは基本的には1種類だが、[[警管仕]]厚型LEDなどの一部の灯器では庇が短くなっているものがある。また、豪雪地域に設置される縦型灯器には、青と黄色の庇が短くなっているものもある。[[薄型LED灯器|薄型LED]]以降の世代では、ショートフードに対して「ロングフード」と呼ばれることがある<ref group="注釈">西日対策フードも「ロングフード」と呼ばれることがある。</ref>。また、[[低コスト灯器]]ではフードレスが標準となったため、通常庇を取り付けたものは極めて少ない。 | ||
通常庇の中でも特徴的な形状をしているものは、信号ファンによる愛称がつけられている。詳しくは、それぞれのページを参照。 | 通常庇の中でも特徴的な形状をしているものは、信号ファンによる愛称がつけられている。詳しくは、それぞれのページを参照。 | ||
31行目: | 31行目: | ||
=== 土管庇 === | === 土管庇 === | ||
筒形フードのうち、裾が無く、下部の開きが大きいもの(特に京三[[角型灯器|角型]]、関東型[[宇宙人]]、小糸[[角型灯器|角型]]、[[包丁]][[包丁未遂|(未遂)]]、[[小糸FRP]]、[[日信FRP|日信初期FRP]])は、「土管庇」と呼ばれる<ref group=" | 筒形フードのうち、裾が無く、下部の開きが大きいもの(特に京三[[角型灯器|角型]]、関東型[[宇宙人]]、小糸[[角型灯器|角型]]、[[包丁]][[包丁未遂|(未遂)]]、[[小糸FRP]]、[[日信FRP|日信初期FRP]])は、「土管庇」と呼ばれる<ref group="注釈">下部の開きに関係なく、完全筒形フード以外の筒形フード全てを土管庇と呼ぶ場合もある。[https://trafficsignal.jp/~y_m_greenwind/traffic/otaword/ (Y.M.緑の風, 「信ちゃん用語」, ページわいえむ, 2019, 参照2025-01-06)]</ref>。 | ||
=== 完全筒形フード === | |||
筒形フードのうち、下部の開きがほとんど、あるいは全くないもの。 | |||
== ルーバーフード == | == ルーバーフード == | ||
[[ファイル:Louverhood.jpg|代替文=ルーバーフード|サムネイル|ルーバーフード|なし]] | [[ファイル:Louverhood.jpg|代替文=ルーバーフード|サムネイル|ルーバーフード|なし]] | ||
42行目: | 45行目: | ||
カプセルフードは、着雪防止のために灯火を透明なカバーで覆ったフードである。尖った形状の「クチバシカプセル」と、あまり尖っていない形状の「玉ねぎカプセル」の2種類が存在する。また、カプセルフードの一部を黒色にしたり、内側にルーバーを並べたりして誤認防止の機能を持たせたものも存在する。 | カプセルフードは、着雪防止のために灯火を透明なカバーで覆ったフードである。尖った形状の「クチバシカプセル」と、あまり尖っていない形状の「玉ねぎカプセル」の2種類が存在する。また、カプセルフードの一部を黒色にしたり、内側にルーバーを並べたりして誤認防止の機能を持たせたものも存在する。 | ||
== 西日対策フード == | == 西日対策フード == | ||
[[西日対策灯器]]には通常と異なるフードが使われることがある。車両用灯器では通常よりも長いフードが使われ、歩行者灯器では下に傾いた庇が使われる。歩行者灯器の西日対策フードは「愛知庇」「S庇」とも呼ばれる<ref group=" | [[西日対策灯器]]には通常と異なるフードが使われることがある。車両用灯器では通常よりも長いフードが使われ、歩行者灯器では下に傾いた庇が使われる。歩行者灯器の西日対策フードは「愛知庇」「S庇」とも呼ばれる<ref group="注釈">DX形灯器の愛知庇とは別物</ref>。 | ||
== その他 == | == その他 == | ||
50行目: | 53行目: | ||
<references /> | <references /> | ||
== | == 注釈 == | ||
<references group=" | <references group="注釈" />{{デフォルトソート:ひさし}} | ||
[[カテゴリ:信号機Wikiのカテゴリ]] | [[カテゴリ:信号機Wikiのカテゴリ]] | ||
[[カテゴリ:庇]] | [[カテゴリ:庇]] |