「フード」の版間の差分

銀河連邦 (トーク | 投稿記録)
六角・三角フードを追加
銀河連邦 (トーク | 投稿記録)
画像の位置修正
42行目: 42行目:
筒型フードのうち、裾が無く、下部の開きが大きいもの(特に京三[[角型灯器|角型]]、関東型[[宇宙人]]、小糸[[角型灯器|角型]]、[[包丁]][[包丁未遂|(未遂)]]、[[小糸FRP]]、[[日信FRP|日信初期FRP]])は、「土管庇」、「土管フード」と呼ばれる<ref group="注釈">下部の開きに関係なく、完全筒型フード以外の筒型フード全てを土管庇と呼ぶ場合もある。[https://trafficsignal.jp/~y_m_greenwind/traffic/otaword/ (Y.M.緑の風, 「信ちゃん用語」, ページわいえむ, 2019, 参照2025-01-06)]</ref>。
筒型フードのうち、裾が無く、下部の開きが大きいもの(特に京三[[角型灯器|角型]]、関東型[[宇宙人]]、小糸[[角型灯器|角型]]、[[包丁]][[包丁未遂|(未遂)]]、[[小糸FRP]]、[[日信FRP|日信初期FRP]])は、「土管庇」、「土管フード」と呼ばれる<ref group="注釈">下部の開きに関係なく、完全筒型フード以外の筒型フード全てを土管庇と呼ぶ場合もある。[https://trafficsignal.jp/~y_m_greenwind/traffic/otaword/ (Y.M.緑の風, 「信ちゃん用語」, ページわいえむ, 2019, 参照2025-01-06)]</ref>。
=== 完全筒型フード ===
=== 完全筒型フード ===
[[ファイル:六角フード.JPG|なし|サムネイル|六角フード]]
筒型フードのうち、下部の開きがほとんど、あるいは全くないもの。
筒型フードのうち、下部の開きがほとんど、あるいは全くないもの。


=== 六角フード ===
=== 六角フード ===
[[ファイル:六角フード.JPG|なし|サムネイル|六角フード]]
信号電材製の低コスト灯器に用いられる筒形フードに相当するもので、見た目が六角形なことからその名がつけられている。
信号電材製の低コスト灯器に用いられる筒形フードに相当するもので、見た目が六角形なことからその名がつけられている。