信号機Wikiの編集方針
信号機Wikiは、多数の編集者によって支えられています。本当にありがとうございます。
誰でも気軽に編集してください[編集]
基本的に、Wikipediaの編集方針と同じく、誰でも編集できます。情報の正確さ以上に、多数の編集者による情報の蓄積が必要とされています。当Wikiは信号ファンのためのWikiであるため、独自研究を載せることもできます(ただし、Wikiは書き換えられるため、なるべくご自身で発表した後にWikiに載せることを推奨しております)。また、複数の説があるものについては、その全てを取り上げるか、議論のページなどを活用ください。
必ずご覧ください[編集]
ライセンスについて[編集]
信号機WikiはCC BY-SA 4.0を採用しております。あなたが書いた文章やアップロードした画像が無断で改変・転載・商用利用されることがあります。また、一度付与したライセンスは取り消すことができません。この方針に同意できない場合は、編集やアップロードを行わないでください。詳しくは信号機Wiki:著作権を参照してください。
画像について[編集]
画像はメタデータ公開されます(例)。スマホなどで撮影した場合、位置情報が含まれることがあるため、自宅で撮影した写真などは、必ずメタデータを削除してからアップロードしてください。メタデータを削除せずにアップロードしたことで生じた損害について、サーバー管理者は責任を負いかねます。また、CC BY-SA 4.0以外のライセンスの画像を載せる場合は必ず明記してください。
メタデータの削除方法がわからない方はこちらを参照してください。
ページについて[編集]
信号機Wikiは誰でも編集することができるWikiです。より良いWikiにするために、他の編集者がページの名前や内容を変更することがあります。何卒ご了承ください。
情報について[編集]
当Wikiに載せる情報は、すでに公開されている情報か、独自に研究したものに限り、個人情報や企業の内部情報は許可なく載せないでください。
編集履歴について[編集]
当Wikiでは、全ての編集履歴が記録され、ページの「履歴表示」や最近の更新ページで公開されます。その点、ご留意ください。
編集方針[編集]
信号機Wikiは信号機に関することを何でも取り扱います……何でも、です。
出典について[編集]
誰もが理解•納得できるページにするために、出典があると助かります。独自研究の場合でも、それを公表したページへのリンクをお願いします。信頼性の低い部分は、他の編集者によって書き換えられたり、削除されたりする場合があります。
警交仕規のページについて[編集]
警交仕規のページは、その名称は載せず、「警交仕規第n号」(n:番号)にするようにお願いいたします。また、バンドミラー(バンドミラー形道路交通信号用電球)など、その警交仕規が単一のものを指している場合には、そのページ(バンドミラー)にリダイレクトするように設定してください。
ページへのリンクについて[編集]
新規ページ作成時、必要ならば、リンク元と思う記事の編集でリンクを付与しても構いません。
ただし、ページを見やすくするために、大きな分類のページから、細かいページやマイナーなページへのリンクは削除されることがあります。何卒ご了承ください。もちろん、ページの作成については大歓迎です!
サンドボックスについて[編集]
記事の編集が不慣れなどの理由で既存記事の編集をためらう場合、練習ができるスペースを用意しています。また利用者の場合は自身で作成することもできます。詳しくは、こちらを参照してください。
リダイレクトページのカテゴリについて[編集]
表記揺れ(例: 角型灯器、角形灯器)の場合、リダイレクトのページにはカテゴリを設定しないでください。略称や複数の名称があるもの(例: 信号電材、電材、SD)の場合、それぞれのリダイレクトのページにもカテゴリを設定してください。
カテゴリのソートキーについて[編集]
(暫定措置)ルールが分かりにくいため、そのままでも大丈夫です。 (他の管理者や編集者が後から変更します。)
詳しくはヘルプ:ソートキーのつけ方をご覧ください。
サブカテゴリについて[編集]
サブカテゴリを作成した場合は、そのカテゴリページに上位のカテゴリを設定してください。例:「カテゴリ:初期丸型灯器」にカテゴリ:灯器を設定。
テンプレートについて[編集]
詳しくは信号機Wiki:テンプレートをご覧ください。
編集方針の議論について[編集]
議論のページなどをご活用ください。まだ定まっていない部分が多いため、さまざまなご意見をいただけると幸いです。
「細部の編集」について[編集]
誤字訂正や一文追加したのみなど、細部の編集にとどまる場合は編集を確定する際に「細部の編集」にチェックを入れてください。
利用者の権限[編集]
利用者の権限は以下の通りです。権限についての詳細は、特別:利用者グループ権限を参照してください。
サーバー管理者[編集]
Wikiの運営に関する全ての権限を持っています。ページの特定の版を削除/復元/秘匿、全利用者権限の編集などを行うことができます。また、「MediaWiki」の名前空間にあるページやファイルを編集することができます。
管理者[編集]
通常のページだけでなく、管理者にのみ編集を許可されたページなどを編集することができます。また、ページの更新・追加内容の差し戻しや修正なども行うことができます。サーバー管理者が勝手に指定することがあります。
登録利用者[編集]
このWikiにアカウント登録した方です。ファイルのアップロード、自分の利用者ページの編集・公開などができます。また、「利用者」、「信号機Wiki」、「テンプレート」、および、「ヘルプ」の名前空間にあるページやファイルを編集することができます。
(利用者全員)[編集]
このWikiに登録しなくても、ページの閲覧や編集ができます。ただし、利用者登録せずにページを編集した場合はIPアドレスが記録・公開されるため、ご注意ください。
このページについて[編集]
(管理人:羽井出より)
このページは編集方針をまとめたページですが、正直自分もどのように編集すれば良いか分かっておりません…。より良いWikiにできるよう、何か要望があれば編集方針のページもどんどん編集してください!