「信号電材」の版間の差分

羽井出 (トーク | 投稿記録)
製造信号機について加筆
KONAN01 (トーク | 投稿記録)
小糸工業のリンクを修正
 
(2人の利用者による、間の2版が非表示)
2行目: 2行目:


== 概要 ==
== 概要 ==
[[ファイル:信号電材厚型一体型LED.jpg|サムネイル|信号電材が製造した量産型のLED灯器。]]
[[ファイル:電材厚型LED.JPG|サムネイル|信号電材が製造した量産型のLED灯器。]]
1972年(昭和47年)創業。
1972年(昭和47年)創業。


元来は[[日本信号]]・[[京三製作所]]・[[コイト電工]](当時は[[小糸工業]])などのOEM(相手先ブランドによる生産)供給中心だったが、ユーザーからの改善要求に応えていく中で、独自の製品開発により徐々に自社製品開発の比重を高めてきた。
元来は[[日本信号]]・[[京三製作所]]・[[コイト電工]](当時は[[コイト電工|小糸工業]])などのOEM(相手先ブランドによる生産)供給中心だったが、ユーザーからの改善要求に応えていく中で、独自の製品開発により徐々に自社製品開発の比重を高めてきた。


2017年4月からは[[京三製作所]]、[[星和電機]]、[[オムロン|オムロンソーシアルソリューションズ]]へ[[低コスト灯器|低コストタイプLED信号灯器]]及び[[薄型LED灯器]]のODM供給が行われている。
2017年4月からは[[京三製作所]]、[[星和電機]]、[[オムロン|オムロンソーシアルソリューションズ]]へ[[低コスト灯器|低コストタイプLED信号灯器]]及び[[薄型LED灯器]]のODM供給が行われている。
35行目: 35行目:
* 電源箱
* 電源箱
* [[信号柱|交通信号専用柱]]
* [[信号柱|交通信号専用柱]]
== 製造している(していた)信号機 ==
{{Mbox|type=notice|text=信号ファンによる分類です。}}
=== 車両用灯器 ===
* セパレート灯器
* 一体型灯器
* 薄型LED灯器
* [[フードレス灯器]]
* [[低コスト灯器]]
=== 歩行者灯器 ===
* アルミ歩灯
* 薄型LED歩灯
* [[低コスト歩灯]]


== 関連項目 ==
== 関連項目 ==