「管理番号」の版間の差分
委託信号に関する記述を追加 |
細編集の要約なし |
||
38行目: | 38行目: | ||
!場所 | !場所 | ||
!管理番号形式 | !管理番号形式 | ||
!例 | |||
!備考 | !備考 | ||
|- | |- | ||
44行目: | 45行目: | ||
|警察署番号 | |警察署番号 | ||
管理番号 | 管理番号 | ||
| | |1 | ||
128 | |||
|警察署番号は各方面内の通し番号となっているため道内に複数同じ番号がある | |||
|- | |- | ||
|青森県 | |青森県 | ||
| | |||
| | | | ||
| | | | ||
55行目: | 59行目: | ||
|岩手公安委マーク | |岩手公安委マーク | ||
管理番号 | 管理番号 | ||
|マーク | |||
124 | |||
|2交差点以上にまたがる場合は枝番として「-2」などが付与される | |2交差点以上にまたがる場合は枝番として「-2」などが付与される | ||
|- | |- | ||
60行目: | 66行目: | ||
|信号柱 | |信号柱 | ||
|警察署番号-管理番号 | |警察署番号-管理番号 | ||
|21-321 | |||
|管理番号が移管などにより変更されても更新されないことが多い | |管理番号が移管などにより変更されても更新されないことが多い | ||
|- | |- | ||
|秋田県 | |秋田県 | ||
| | |||
| | | | ||
| | | | ||
71行目: | 79行目: | ||
|警察署名 | |警察署名 | ||
管理番号 | 管理番号 | ||
|鶴岡 | |||
21 | |||
| | | | ||
|- | |- | ||
76行目: | 86行目: | ||
|信号柱、制御機 | |信号柱、制御機 | ||
|警察署番号-管理番号 | |警察署番号-管理番号 | ||
|03-213 | |||
|2023年頃より制御機表面にシールによる記載が見られる | |2023年頃より制御機表面にシールによる記載が見られる | ||
信号柱のものは移管などにより変更されても更新されないことが多い | 信号柱のものは移管などにより変更されても更新されないことが多い | ||
82行目: | 93行目: | ||
|制御機表裏 | |制御機表裏 | ||
|警察署番号-管理番号 | |警察署番号-管理番号 | ||
|05-123 | |||
| | | | ||
|- | |- | ||
88行目: | 100行目: | ||
|警察署名-管理番号 | |警察署名-管理番号 | ||
住所 | 住所 | ||
|栃木-213号 | |||
栃木市○○… | |||
|電柱に記載されているものは設置当時の住所まで記載がされている | |電柱に記載されているものは設置当時の住所まで記載がされている | ||
2023年頃は制御機にシールを貼りつけているものが見られた | 2023年頃は制御機にシールを貼りつけているものが見られた | ||
95行目: | 109行目: | ||
|警察署名、管理番号などが | |警察署名、管理番号などが | ||
記されたラベル | 記されたラベル | ||
| | |||
|最近は設置されていない模様? | |最近は設置されていない模様? | ||
|- | |- | ||
100行目: | 115行目: | ||
|制御機表裏 | |制御機表裏 | ||
|警察署番号-管理番号 | |警察署番号-管理番号 | ||
|K03-213 | |||
|交通管制センターなどにより系統管理されている場合頭に「K」が付与される | |交通管制センターなどにより系統管理されている場合頭に「K」が付与される | ||
|- | |- | ||
105行目: | 121行目: | ||
|制御機表裏 | |制御機表裏 | ||
|警察署名-管理番号 | |警察署名-管理番号 | ||
|木更津-123 | |||
|制御機に記載されたラベルを貼り付けている | |制御機に記載されたラベルを貼り付けている | ||
|- | |- | ||
110行目: | 127行目: | ||
|制御機表裏 | |制御機表裏 | ||
|警察署番号-管理番号 | |警察署番号-管理番号 | ||
|878-123 | |||
| | | | ||
|- | |- | ||
115行目: | 133行目: | ||
|制御機表裏 | |制御機表裏 | ||
|K警察署番号-管理番号 | |K警察署番号-管理番号 | ||
|K 3-126 | |||
|全交差点の頭に「K」が付与される | |全交差点の頭に「K」が付与される | ||
|- | |- | ||
120行目: | 139行目: | ||
|制御機 | |制御機 | ||
|管理番号 | |管理番号 | ||
|325 | |||
|2016年頃はテプラによる臨時付与だったが、以降は印字 | |2016年頃はテプラによる臨時付与だったが、以降は印字 | ||
|- | |- | ||
|富山県 | |富山県 | ||
| | |||
| | | | ||
| | | | ||
128行目: | 149行目: | ||
|- | |- | ||
|石川県 | |石川県 | ||
| | |||
| | | | ||
| | | | ||
133行目: | 155行目: | ||
|- | |- | ||
|福井県 | |福井県 | ||
| | |||
| | | | ||
| | | | ||
138行目: | 161行目: | ||
|- | |- | ||
|山梨県 | |山梨県 | ||
| | |||
| | | | ||
| | | | ||
145行目: | 169行目: | ||
| | | | ||
| | | | ||
| | | | ||
|未表示(ただし1990年頃まではステッカーによる設置があった模様) | |||
|- | |- | ||
|岐阜県 | |岐阜県 | ||
|制御機表裏 | |制御機表裏 | ||
|警察署名-管理番号 | |警察署名-管理番号 | ||
|関-125 | |||
| | | | ||
|- | |- | ||
156行目: | 182行目: | ||
|警察署名、管理番号、設置日などが | |警察署名、管理番号、設置日などが | ||
記されたプレート | 記されたプレート | ||
| | |||
|金属製のものとなっており、腐食して読めなくなっているものも多い | |金属製のものとなっており、腐食して読めなくなっているものも多い | ||
|- | |- | ||
162行目: | 189行目: | ||
|警察署名-警察署番号-管理番号 | |警察署名-警察署番号-管理番号 | ||
交差点名 | 交差点名 | ||
|○○-101-123 | |||
| | | | ||
|- | |- | ||
168行目: | 196行目: | ||
|警察署名、管理番号などが | |警察署名、管理番号などが | ||
記されたラベル | 記されたラベル | ||
| | |||
|電柱側にあるため確認しづらい | |電柱側にあるため確認しづらい | ||
|- | |- | ||
|滋賀県 | |滋賀県 | ||
| | |||
| | | | ||
| | | | ||
178行目: | 208行目: | ||
|信号灯器 | |信号灯器 | ||
|年度-工事番号-管理番号 | |年度-工事番号-管理番号 | ||
|18-XXXX-4657 | |||
| | | | ||
|- | |- | ||
|大阪府 | |大阪府 | ||
| | |||
| | | | ||
| | | | ||
188行目: | 220行目: | ||
|制御機 | |制御機 | ||
|交差点名 | |交差点名 | ||
| | |||
|管理番号の表示はなし | |管理番号の表示はなし | ||
|- | |- | ||
|奈良県 | |奈良県 | ||
| | |||
| | | | ||
| | | | ||
198行目: | 232行目: | ||
|制御機表裏 | |制御機表裏 | ||
|警察署番号-管理番号 | |警察署番号-管理番号 | ||
|13-212 | |||
|2016年頃よりテプラで臨時付与され、以降は印字 | |2016年頃よりテプラで臨時付与され、以降は印字 | ||
|- | |- | ||
|鳥取県 | |鳥取県 | ||
| | |||
| | | | ||
| | | | ||
208行目: | 244行目: | ||
|制御機裏面 | |制御機裏面 | ||
|警察署名、管理番号 | |警察署名、管理番号 | ||
|出雲-124 | |||
|2022年頃よりラベルが貼られている | |2022年頃よりラベルが貼られている | ||
|- | |- | ||
213行目: | 250行目: | ||
|制御機表裏 | |制御機表裏 | ||
|警察署番号-管理番号 | |警察署番号-管理番号 | ||
| | |||
| | | | ||
|- | |- | ||
218行目: | 256行目: | ||
|制御機表裏 | |制御機表裏 | ||
|警察署番号-管理番号 | |警察署番号-管理番号 | ||
| | |||
| | | | ||
|- | |- | ||
223行目: | 262行目: | ||
|制御機表裏 | |制御機表裏 | ||
|警察署番号+管理番号 | |警察署番号+管理番号 | ||
|03241 | |||
|5桁のうち上2桁が警察署番号、下3桁が管理番号 | |5桁のうち上2桁が警察署番号、下3桁が管理番号 | ||
|- | |- | ||
228行目: | 268行目: | ||
|制御機裏面 | |制御機裏面 | ||
|管理番号: 交差点名 | |管理番号: 交差点名 | ||
|15:×× | |||
| | | | ||
|- | |- | ||
233行目: | 274行目: | ||
|制御機裏面 | |制御機裏面 | ||
|交差点名 | |交差点名 | ||
| | |||
|管理番号の表示はなし | |管理番号の表示はなし | ||
|- | |- | ||
238行目: | 280行目: | ||
|制御機表裏 | |制御機表裏 | ||
|警察署番号-管理番号 | |警察署番号-管理番号 | ||
|12-345 | |||
| | | | ||
|- | |- | ||
243行目: | 286行目: | ||
|制御機表裏 | |制御機表裏 | ||
|警察署名-管理番号 | |警察署名-管理番号 | ||
|南国-124 | |||
| | | | ||
|- | |- | ||
248行目: | 292行目: | ||
|制御機表裏 | |制御機表裏 | ||
|[[信号機メーカー|メーカー]]名-管理番号 | |[[信号機メーカー|メーカー]]名-管理番号 | ||
|Ko1234 | |||
|このメーカーが設置業者なのか制御機のメーカーなのかは不明 | |このメーカーが設置業者なのか制御機のメーカーなのかは不明 | ||
|- | |- | ||
|佐賀県 | |佐賀県 | ||
|制御機表裏 | |制御機表裏 | ||
| | |メーカー名+通し番号+年度? | ||
|1984N15 | |||
|管理番号ではなく、佐賀県では制御機の更新ごとに番号が変化するため不明 | |管理番号ではなく、佐賀県では制御機の更新ごとに番号が変化するため不明 | ||
|- | |- | ||
|長崎県 | |長崎県 | ||
| | |||
| | | | ||
| | | | ||
263行目: | 310行目: | ||
|制御機表裏 | |制御機表裏 | ||
|4桁の番号 | |4桁の番号 | ||
| | |0432 | ||
|警察署(地区)ごとに番号をリセットし割り振る | |||
|- | |- | ||
|大分県 | |大分県 | ||
|制御機表裏 | |制御機表裏 | ||
|4桁の番号 | |4桁の番号 | ||
| | |0255 | ||
|現行のものは0埋め4桁、以前は5000番台などもあるが基本的に頭1桁は0固定 | |||
|- | |- | ||
|宮崎県 | |宮崎県 | ||
| | |||
| | | | ||
| | | | ||
276行目: | 326行目: | ||
|- | |- | ||
|鹿児島県 | |鹿児島県 | ||
| | |||
| | | | ||
| | | | ||
283行目: | 334行目: | ||
|制御機表裏 | |制御機表裏 | ||
|警察署番号-管理番号 | |警察署番号-管理番号 | ||
|03-112 | |||
| | | | ||
|} | |} |