(利用者名は除去されています)
編集の要約なし
銀河連邦 (トーク | 投稿記録)
残存数更新
 
1行目: 1行目:
'''包丁'''(ほうちょう)とは、[[コイト電工|小糸工業]]がかつて製造していた[[初期丸型灯器|初期丸形灯器]]の1つ。
'''包丁'''(ほうちょう)とは、[[コイト電工|小糸工業]]がかつて製造していた[[初期丸型灯器|初期丸形灯器]]の1つ。


{{Infobox signal|灯器の名称=包丁|画像=[[ファイル:包丁.JPG|300px]]|画像の説明=京橋駅前(大阪府)に設置されていた包丁|上位分類=初期丸形灯器|製造期間=昭和48年頃~昭和51年|採用地域=全国|残存数=静岡県に2か所(2025年7月現在)|メーカー=小糸工業|仕様書=警交仕規|仕様書番号=[[警交仕規第9号|第9号]]、[[警交仕規第23号|第23号]]、あるいはなし|レンズ=格子レンズ(250mm)、三角模様レンズ(250mm)、ドットレンズ(300mm)|アーム=円弧アーム、通常アーム(末期)}}
{{Infobox signal|灯器の名称=包丁|画像=[[ファイル:包丁.JPG|300px]]|画像の説明=京橋駅前(大阪府)に設置されていた包丁|上位分類=初期丸形灯器|製造期間=昭和48年頃~昭和51年|採用地域=全国|残存数=静岡県に1か所(2025年8月30日現在)|メーカー=小糸工業|仕様書=警交仕規|仕様書番号=[[警交仕規第9号|第9号]]、[[警交仕規第23号|第23号]]、あるいはなし|レンズ=格子レンズ(250mm)、三角模様レンズ(250mm)、ドットレンズ(300mm)|アーム=円弧アーム、通常アーム(末期)}}
== 概要 ==
== 概要 ==
名称の由来は、[[アーム]]から串刺しに設置されているその見た目からとされている。
名称の由来は、[[アーム]]から串刺しに設置されているその見た目からとされている。