「さやえんどう」の版間の差分

Aoi (トーク | 投稿記録)
編集の要約なし
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 ビジュアルエディター
参考サイトを追加しました
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 ビジュアルエディター
1行目: 1行目:
'''さやえんどう'''とは、[[京三製作所]]が製造していたと思われる[[FRP灯器]]の俗称である。筐体が左右に広がっているのが特徴。[[おたふく]]とは別物である。
'''さやえんどう'''とは、[[京三製作所]]が製造していたと思われる[[FRP灯器]]の俗称である。筐体が左右に広がっているのが特徴。[[おたふく]]とは別物である。2000年頃には絶滅したものと思われる。


画像は [https://nigochu.xsrv.jp/shiden.html 1970年代北海道鉄道写真 札幌市電]の129番、210番、287番、289番の画像を参照。
画像は [https://nigochu.xsrv.jp/shiden.html 1970年代北海道鉄道写真 札幌市電]の129番、210番、287番、289番の画像を参照。拡大画像は[https://web.archive.org/web/20190329120607/http://www.geocities.jp/mishizawamain/signal/signaltoku.html ちょっと変わった信号機]より。


{{デフォルトソート:さやえんとう}}
{{デフォルトソート:さやえんとう}}
[[カテゴリ:灯器]]
[[カテゴリ:灯器]]