ドットレンズ(どっとれんず)とは、小糸工業が製造していたレンズの通称の一つ。青レンズとも言われている。
昭和43年〜昭和56年(群馬県は昭和60年)まで、小糸工業製の角型灯器、包丁灯器、包丁未遂、鉄板灯器、樹脂灯器に使われていた。