「音響ポール」の版間の差分
警交仕規第1014号 (トーク | 投稿記録) 細編集の要約なし |
警交仕規第1014号 (トーク | 投稿記録) 細編集の要約なし |
||
22行目: | 22行目: | ||
=== 補助灯器 === | === 補助灯器 === | ||
近年設置が行われているLED付音響ポールでは、押ボタン上部の両面に歩行者灯器と同様の動作を行うランプが設置されている。これにより歩行者灯器の視認が難しい視覚障害者等の横断を補助する。灯火は赤灯火が四角形、青灯火が円形に配置されており色覚弱者にも配慮している。LED付音響ポールは大阪府以外の地域でも採用されている。 | |||
== 種類 == | == 種類 == |