コンテンツにスキップ

パナソニック

提供:信号機Wiki
2025年8月30日 (土) 22:05時点における銀河連邦 (トーク | 投稿記録)による版 (URL追加)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)

パナソニック株式会社(旧 松下電工、松下通信工業、松下電器産業)は、信号灯器交通信号制御機等を製造販売していた会社である。東京都港区に本社を置く。通称は、松下。

パナソニック製の制御器
パナソニック製の制御器

概要[編集 | ソースを編集]

1918年(大正7年)創業。

元々は自社製造していたが昭和50年頃から三協高分子製の樹脂をOEM(相手先ブランドによる生産)供給してもらい販売していた会社。現在は、販売されておらず、新たな設置も報告されていない。

沿革[編集 | ソースを編集]

  • 1918年(大正7年) 3月 - 大阪府大阪市福島区大開2丁目で「松下電気器具製作所」設立
  • 2008年(平成20年) 10月 - 社名を「パナソニック株式会社」に変更

主な製造品(過去)[編集 | ソースを編集]

事業所[編集 | ソースを編集]

関連項目[編集 | ソースを編集]

参考文献[編集 | ソースを編集]