「おにぎり歩灯」の版間の差分

編集の要約なし
呼び名の補足
1行目: 1行目:
[[ファイル:初代おにぎり.JPG|代替文=おにぎり|サムネイル|初代おにぎり]]
[[ファイル:初代おにぎり.JPG|代替文=おにぎり|サムネイル|初代おにぎり]]
'''おにぎり歩灯'''(おにぎりほとう)とは、[[小糸工業|小糸工業株式会社]]が製造していた歩行者用信号[[信号灯器|灯器]]の総称。昭和40年代から平成20年代まで、50年弱製造され続けてきたロングセラーである。細かく分けると50種類以上ある最多種信号灯器である。である。
'''おにぎり歩灯'''(おにぎりほとう)とは、[[小糸工業|小糸工業株式会社]]が製造していた歩行者用信号[[信号灯器|灯器]]の総称。昭和40年代から平成20年代まで、50年弱製造され続けてきたロングセラーである。細かく分けると50種類以上ある最多種信号灯器である。なお、呼び名は信号機ファンが読んでいるあだ名である。


== 概要 ==
== 概要 ==