「交通システム電機」の版間の差分

文字修正編集
KONAN01 (トーク | 投稿記録)
編集の要約なし
 
4行目: 4行目:
交通システム電機の前の社名は陸運電機株式会社である。陸運電機時代は[[小糸工業]]からODM供給して[[角型|角型灯器]]、丸型灯器まで確認されている。
交通システム電機の前の社名は陸運電機株式会社である。陸運電機時代は[[小糸工業]]からODM供給して[[角型|角型灯器]]、丸型灯器まで確認されている。


平成に入り交通システム電機に社名改称後は、押しボタン箱、[[交通信号制御機]]、音響式交通信号付加装置といった保守管理を行っている。[[信号灯器]]自体数少ないが[[信号電材]]からODM供給された信号機もある。
平成に入り交通システム電機に社名改称後は、[[押ボタン箱]]、[[交通信号制御機]]、音響式交通信号付加装置といった保守管理を行っている。[[信号灯器]]自体数少ないが[[信号電材]]からODM供給された信号機もある。
[[ファイル:陸運銘板小糸角型.jpg|なし|サムネイル|小糸工業からODMで供給された角型灯器]]
[[ファイル:陸運銘板小糸角型.jpg|なし|サムネイル|小糸工業からODMで供給された角型灯器]]
[[ファイル:交シ銘板電材一体型.jpg|なし|サムネイル|信号電材からODM供給された信号機]]
[[ファイル:交シ銘板電材一体型.jpg|なし|サムネイル|信号電材からODM供給された信号機]]