「歩行者用押ボタン箱」の版間の差分
警交仕規第1014号 (トーク | 投稿記録) →警交仕規: リンク化 |
警交仕規第1014号 (トーク | 投稿記録) 高齢者等用押ボタン箱に対する記述の追加 |
||
1行目: | 1行目: | ||
[[ファイル:歩行者用押ボタン箱(Ⅰ形).png|サムネイル|歩行者用押ボタン箱(Ⅰ形)]] | [[ファイル:歩行者用押ボタン箱(Ⅰ形).png|サムネイル|歩行者用押ボタン箱(Ⅰ形)]] | ||
'''歩行者用押ボタン箱''' | '''歩行者用押ボタン箱'''(ほこうしゃようおしぼたんばこ)とは、歩行者・軽車両等の横断要求の情報を送信するための押ボタンを含む筐体または装置である。便宜上「歩行者用」とするが、自転車・二輪車等にも使用される。また、広義では[[高齢者等用押ボタン箱]]も歩行者用押ボタン箱に含まれるが、ここでは横断用のものを扱う。 | ||
== 概要 == | == 概要 == |