「ブツブツレンズ」の版間の差分
編集の要約なし |
編集の要約なし |
||
11行目: | 11行目: | ||
== スタンレーブツブツレンズ == | == スタンレーブツブツレンズ == | ||
昭和61年頃から[[京三製作所]]、[[日本信号]]、[[信号電材]]の灯器で使われていた。 | 昭和61年頃から[[京三製作所]]、[[日本信号]]、[[信号電材]]の灯器で使われていた。 | ||
日本信号と信号電材は平成12年頃にTRAFFIC SIGNALブツブツレンズに移行したため採用されなくなったが、京三製作所は電球式末期までこのレンズを採用していた。 | |||
== | == TRAFFIC SIGNALブツブツレンズ == | ||
TRAFFIC SIGNALの刻印があるブツブツレンズで、STANLEY刻印よりも若干色が濃い。スタンレー製かどうかは不明。信号電材、日本信号のアルミ灯器で採用されたが、京三製作所の灯器では採用されなかった。<ref group="注釈">但し、京三銘板の電材筐体の灯器では極稀に使用されていた</ref> | |||
== 小糸ブツブツレンズ == | == 小糸ブツブツレンズ == |