「げんしも」の版間の差分
表示
登録者_警交仕規第1014号 (トーク) 記事の作成等 |
細編集の要約なし |
||
(2人の利用者による、間の4版が非表示) | |||
1行目: | 1行目: | ||
{{Signal slang|community=X(Twitter)|link=現存}} | |||
'''げんしも'''とは、主に[[古灯器]]やレア灯器等が[[更新]]されずに残っていることを示す。[[現存]]→げんげんしもそん<ref>しんおた. https://twitter.com/signal_mania/status/1160852098415620098?s=46&t=EtxV-AJJ6PVxyUDwkrMuzA, X. 2019, (参照 2025-01-07)</ref>→げんしも<ref>しんおた. https://twitter.com/signal_mania/status/1188403891647348736?s=46&t=EtxV-AJJ6PVxyUDwkrMuzA, X. 2019, (参照 2025-01-07) </ref> と変化したものであり、意味としては語源である[[現存]]と同じである。 | |||
[[現存]]と意味の違いはないものの、ほぼ信号機ファンのみが使用している為SNS等では検索が行いやすいというメリットがある。 | |||
== 参考文献 == | |||
<references />{{デフォルトソート:けんしも}} | |||
[[カテゴリ:俗語]] |
2025年1月14日 (火) 15:47時点における最新版
![]() | このページは、X(Twitter)上の一部の信号ファンの間で使われている言葉について説明しています。「げんしも」の一般的な呼称については、「現存」をご覧ください。 |
げんしもとは、主に古灯器やレア灯器等が更新されずに残っていることを示す。現存→げんげんしもそん[1]→げんしも[2] と変化したものであり、意味としては語源である現存と同じである。
現存と意味の違いはないものの、ほぼ信号機ファンのみが使用している為SNS等では検索が行いやすいというメリットがある。
参考文献[編集 | ソースを編集]
- ↑ しんおた. https://twitter.com/signal_mania/status/1160852098415620098?s=46&t=EtxV-AJJ6PVxyUDwkrMuzA, X. 2019, (参照 2025-01-07)
- ↑ しんおた. https://twitter.com/signal_mania/status/1188403891647348736?s=46&t=EtxV-AJJ6PVxyUDwkrMuzA, X. 2019, (参照 2025-01-07)