「地名板」の版間の差分

銀河連邦 (トーク | 投稿記録)
カテゴリ変更
銀河連邦 (トーク | 投稿記録)
画像追加
 
(同じ利用者による、間の1版が非表示)
1行目: 1行目:
[[ファイル:幅固定型地名板.JPG|サムネイル|幅固定型のオーソドックスな地名板]]
'''地名板'''(ちめいばん)とは、交差点名を標示する案内標識の俗称である。'''地点表示板'''(ちてんひょうじばん)、'''交差点名標識'''(こうさてんめいひょうしき)などと呼ばれることもある。
'''地名板'''(ちめいばん)とは、交差点名を標示する案内標識の俗称である。'''地点表示板'''(ちてんひょうじばん)、'''交差点名標識'''(こうさてんめいひょうしき)などと呼ばれることもある。


18行目: 19行目:
* 外枠を囲む。
* 外枠を囲む。
* 交差点名はローマ字(英字)も下に表記するものとし、そのサイズは日本語部分の3割程度(大文字は1/2, 小文字は大文字の3/4<ref>国土交通省近畿地方整備局. "[https://www.kkr.mlit.go.jp/plan/jigyousya/technical_information/consultant/standard_drawing/qgl8vl0000005g3e-att/zushu_16_1-16.pdf 16.道路標識]", 土木工事標準設計図集PDF版, n.d., (参照 2025-01-25).</ref>)とする。ただし、東京都や静岡県は50%とする仕様を掲げているため、英字が他のと比べて大きい<ref name=":0">東京都.[https://www.reiki.metro.tokyo.lg.jp/reiki/reiki_honbun/g101RG00004361.html 都道における道路標識の寸法に関する条例].H24/12/13 によると、ローマ字部分の大きさは日本語表記の1/2、あるいは2/3にする旨の記載がある。</ref>。
* 交差点名はローマ字(英字)も下に表記するものとし、そのサイズは日本語部分の3割程度(大文字は1/2, 小文字は大文字の3/4<ref>国土交通省近畿地方整備局. "[https://www.kkr.mlit.go.jp/plan/jigyousya/technical_information/consultant/standard_drawing/qgl8vl0000005g3e-att/zushu_16_1-16.pdf 16.道路標識]", 土木工事標準設計図集PDF版, n.d., (参照 2025-01-25).</ref>)とする。ただし、東京都や静岡県は50%とする仕様を掲げているため、英字が他のと比べて大きい<ref name=":0">東京都.[https://www.reiki.metro.tokyo.lg.jp/reiki/reiki_honbun/g101RG00004361.html 都道における道路標識の寸法に関する条例].H24/12/13 によると、ローマ字部分の大きさは日本語表記の1/2、あるいは2/3にする旨の記載がある。</ref>。
 
[[ファイル:幅合わせ地名板.JPG|サムネイル|幅固定型で10文字を表現すると、このように信号灯器を大きく上回る幅になる]]
寸法について、大きく二つのタイプに分かれる。文字数に応じて地名板そのものの幅を調節するタイプは'''幅合わせ型'''、文字数に応じて文字幅を調節するタイプは'''幅固定型'''と呼ばれることがある。幅合わせ型の場合、文字数の増大に合わせて板の長さがどんどん横長になるが、幅固定型の場合は文字が横方向に縮小され、潰れる傾向にある。
寸法について、大きく二つのタイプに分かれる。文字数に応じて地名板そのものの幅を調節するタイプは'''幅合わせ型'''、文字数に応じて文字幅を調節するタイプは'''幅固定型'''と呼ばれることがある。幅合わせ型の場合、文字数の増大に合わせて板の長さがどんどん横長になるが、幅固定型の場合は文字が横方向に縮小され、潰れる傾向にある。


33行目: 34行目:
== 独自の仕様で設置している例 ==
== 独自の仕様で設置している例 ==
有名な例をいくつか述べる。ごく一部の地域でしか採用されていないものは特殊なものを除き記載しない。
有名な例をいくつか述べる。ごく一部の地域でしか採用されていないものは特殊なものを除き記載しない。
[[ファイル:山梨地名板.JPG|サムネイル|山梨県で見られる地名板。他県でも美装化された地域では見ることができる場所もある]]


=== 山梨県 ===
=== 山梨県 ===
87行目: 89行目:
== 注釈 ==
== 注釈 ==
<references group="注釈" />
<references group="注釈" />
[[カテゴリ:設置物]]
[[カテゴリ:周辺物]]