京三アルミ分割型
京三アルミ分割型(きょうさんあるみぶんかつがた)とは、1994年(平成6年)頃から京三製作所が製造を開始したアルミ製の灯器である。
京三アルミ分割型 | |
---|---|
製造期間 | 平成6年~平成12年 |
採用地域 | ほぼ全国 |
残存数 | 全国に多数 |
メーカー | 京三製作所 |
警交仕規 | 第23号、 |
レンズ | スタンレー網目レンズ、スタンレーブツブツレンズ、ブロンズレンズ |
ユニット | 小粒18周ユニット、小粒13周ユニット |
概要
京三製作所が平成6年頃より製造したアルミ灯器で、フラットな前面蓋と背面が特徴。
主にアルミ灯器に早期に移行した地域で設置されたが、鉄板灯器も同時に製造されていたため、移行が遅かった地域などではあまり設置されていない。
平成11年頃から一体型灯器である京三カマボコが登場し、平成12年頃までは分割型灯器と同時に製造されていたが、平成13年頃に一体型灯器の製造のみに移行し、製造が終了された。