偏光組み込み

2025年10月19日 (日) 14:27時点におけるKONAN01 (トーク | 投稿記録)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)

偏光組み込みとは、通常の信号灯器偏光灯器が組み込まれているものを指す。

偏光組み込み
製造期間
採用地域 千葉県など
残存数 絶滅
メーカー 小糸工業、日本信号、京三製作所
警交仕規 第23号
テンプレートを表示


概要 編集

青黄赤の三位灯のうち、どれか一つの灯火のみの見える範囲を制限するために設置され、そのほとんどは誤認すると危険な青灯に偏光灯器が組み込まれていた。
3灯全てに偏光灯器を組み込んだ灯器もあったが、その場合は通常の偏光灯器が使用されるため事例は少ない。