「TYライト」の版間の差分
編集の要約なし |
編集の要約なし |
||
10行目: | 10行目: | ||
== 歴史 == | == 歴史 == | ||
平成10年に開発を始め、平成12年に初代交通信号用LED電球「TYランプ」が完成し、「中小企業優秀新技術・新製品賞」を受賞した。</ref><ref name=":1"> </ref><ref name=":0"> | 平成10年に開発を始め、平成12年に初代交通信号用LED電球「TYランプ」が完成し、「中小企業優秀新技術・新製品賞」を受賞した。</ref><ref name=":1"> </ref><ref name=":0"></ref> | ||
初代TYランプ(TY-1x)は約200個のLED素子を用いており、5段編成の基板と発光部を持っている。1段目は正面向きに75個のLED素子を配置し、2〜5段目には反射鏡に反射するよう側面向きにLEDが配置されている。 | 初代TYランプ(TY-1x)は約200個のLED素子を用いており、5段編成の基板と発光部を持っている。1段目は正面向きに75個のLED素子を配置し、2〜5段目には反射鏡に反射するよう側面向きにLEDが配置されている。 |