「おにぎり歩灯」の版間の差分
編集の要約なし |
編集の要約なし |
||
42行目: | 42行目: | ||
=== 西日対策レンズ後期 === | === 西日対策レンズ後期 === | ||
全国的に広く設置されたタイプで、前期と比べて表面に光沢ができ、やや色が濃色になっている。このレンズを実装した筐体は庇が深いものになっていることが多い。 | 全国的に広く設置されたタイプで、前期と比べて表面に光沢ができ、やや色が濃色になっている。このレンズを実装した筐体は庇が深いものになっていることが多い。 | ||
=== 東京型 === | |||
東京都には東京限定の型が存在していた。筐体の厚みを1mm分厚くし、電球ソケットには結露ショート防止用ゴムを嵌めていた。現在では公道から電球式が絶滅し、私有地または一部の所有者にしか見られなくなった。 | |||
=== その他 === | === その他 === |