コンテンツにスキップ

オムロン

提供:信号機Wiki
2025年4月3日 (木) 10:58時点におけるCyokoチョコ (トーク | 投稿記録)による版 (画像の位置調整)

オムロン ソーシアルソリューションズ株式会社(旧 立石電機株式会社(りついしでんき))は、京都市下京区塩小路通堀川東入に本社を置く株式会社。オムロン株式会社の子会社で、エネルギー事業や鉄道事業、交通事業、遠隔監視事業、決済事業など様々な事業を展開している。

オムロンソーシアルソリューションズが2015年頃製造した薄型灯器

沿革

  • 1933年(昭和8年)5月 - 立石一真が大阪市都島区東野田に「立石電機製作所」を創業
  • 1948年(昭和23年)5月19日 - 称号を「立石電機株式会社」に変更
  • 1964年(昭和39年)4月 - 世界初の「電子式自動感応式信号機」を開発
  • 1973年(昭和48年)- 全国で最大規模の交通管制システム完成
  • 1990年(平成2年)1月 - 社名を「オムロン株式会社」に変更
  • 2011年(平成23年)4月 - ソーシアルシステムズ・ソリューション&サービス・ビジネスカンパニーを分社し「オムロン ソーシアルソリューションズ株式会社」を設立

事業所

  • オムロンソーシアルソリューションズ - 京都市下京区塩小路通堀川東入
  • 草津事業所 - 滋賀県草津市西草津
  • 綾部事業所 - 京都府綾部市中山町鳴谷
  • 野州事業所 - 滋賀県野州市市三宅
  • 京阪奈イノベーションセンタ - 京都府木津川台
  • 岡山事業所 - 岡山県岡山市中区海吉
  • 東京事業所 - 東京都港区港南
  • 三島事業所 - 静岡県三島市松本
  • 名古屋事業所 - 愛知県名古屋市西区名駅二丁目
  • 大阪事業所 - 大阪府大阪市北区堂島